
※混雑により繋がりにくい場合がございます。
Vol.42 目次-
巻頭インタビュー 崖っぷちからの立て直し
地域医療を守るため町立中標津病院の経営改革が本格的に始まった
(城西大学 経営学部マネジメント総合学科 教授 伊関 友伸/特定非営利法人 病院経営支援機構 理事長・薬剤師 合谷 貴史/特定非営利法人 病院経営支援機構 連携支援パートナー・社会福祉士 塚本 洋介) - ウィズコロナ ─ 医療・介護・子育ての現場から
他に類を見ないレベルの感染症の蔓延の中とられた対策とは
・いざと言う時のための受け入れ体制強化に向けて
(町立中標津病院 院長 丁子 清)
・利用者と家族の不安、職員の不安を取り除くために
(社会福祉法人 中標津朋友会/中標津りんどう園 施設長 犬伏 善則)
・お子さまをいかに安心して預けてもらうかを考えて
(学校法人中標津ひかり学園 理事長 篠永 正男) -
中標津町議会議員選挙を終えて─2020 新人議員に聞く。
・自衛隊としての経験や主婦としての目線から
(中標津町議会議員 平山 光生)
・子供達の考えや意見を正面から受け止めて
(中標津町議会議員 松野 美哉子)
・届かない声を聞き町と町民の架け橋に
(中標津町議会議員 佐久間 ふみこ)
・末端の声を拾い上げることができる立場からの挑戦
(中標津町議会議員 安藤 美佳)
・職員としての経験を町政に活かしていきたい
(中標津町議会議員 阿部 隆弘) -
根室管内建設業協会 業種を超え連携強化と人材育成の重要性
今年6月に新たに就任した会長に聞く─
(根室管内建設業協会 会長/寺井建設株式会社 代表取締役 寺井 範男) -
【ビジネス最前線】ウィズコロナ時代日本初となる新サービス
(東武サウスヒルズ中標津店) -
【ビジネス最前線】「標津産」を全国へ技術を磨き走り続ける
(標津 波心会) -
【ビジネス最前線】頼みやすい不動産屋を目指して
(合同会社 アール企画) - 認知症の医療と介護『人生100年時代』(医療法人 樹恵会 石田病院)
2020年10月発行